せいまるのYouTubeチャンネルはこちら

実況中の自分の声に悩んだときはマイクを変えると解決するかもしれません

実況中の自分の声に悩んだときはマイクを変えると解決するかもしれませんのアイキャッチ画像

ゲーム実況をすると、声が重要な要素となります。

録音した自分の声を聞くと、聞き慣れるまでは違和感を感じてしまうと思います。

実況を続けることである程度は慣れてくると言われています。

しかし、実況を続けているにも関わらず、自分の声が好きになれない場合はマイクとの相性がよくないのかもしれません。

私も実際にマイクを変えてから声に対する悩みがなくなりました。

「マイクを変えるだけでこんなにも違うのか!」と驚きました。

この記事では私が実況の自分の声に悩んでしまった時にマイクを変えることで改善した過程について解説します。

実況にはマイクが必須

YouTubeでゲーム実況を始めるにあたり、自身の声を収録する場合は単体のマイクやマイク機能付きのイヤホン・ヘッドホンを準備する必要があります。

私は単体のマイクとマイク機能付きヘッドホンの両方を購入して試しました。

まずはじめにそれぞれのメリットとデメリットを解説します。

単体のマイクについて

純粋にマイクのみの機能を持ち、イヤホンやヘッドホンは別に用意する必要があります。

メリット
  • マイクとヘッドホンを分離させられるため実況設備の配置の自由度が上がる
  • 比較的高価なモデルを選べばかなり綺麗に音声を収録できる
デメリット
  • ヘッドホンなどは別に用意する必要がある
  • コストが高くなる場合がある
  • マイクとの距離が変わると収録される音量が変わるため頭を動かしにくい

マイク機能付きイヤホン・ヘッドホンについて

ヘッドホンなどにマイクがくっついたヘッドセットタイプや、イヤホンにマイクがくっついたタイプなどがあります。

メリット
  • マイクとヘッドホンが一つにまとまっている
  • コストを抑えることが可能
  • マイクの位置が固定されるので頭を動かしても口とマイクの位置が一定に保たれるので音量が安定する
デメリット
  • マイクと口の距離が近いので機種によっては吐息の対策をしないといけない
  • 安価なモデルであるとマイク音質が良くないことがある
  • コードが服などに擦れてタッチノイズが聞こえることがある

最初はマイク機能付きヘッドホンを購入

私は最初の実況用にマイク付きのヘッドホンを購入しました。

4000円程度のものでしたので実況入門用のお試しという形で購入しました。

値段もお手頃でレビューを見てみるとそこそこ評価も高かったので購入してみることにしました。

自宅に届いてから実際に使ってみるとゲームの音質も良くてヘッドホンとしてなかなか満足のいくものでした。

収録してみて自分の声に悩んだ

早速初めての実況の収録に使用してみました。

収録を終えて実際に収録された音声を聞いてみるとまず自分の声の違和感に驚きました。

あまりにも聞き心地が悪く、「実況自体やめたほうが良いのでは?」と思ってしまうほどでした。

しかし、そこで諦めてしまうのは勿体無いと思い、声について冷静に分析してみることにしました。

まず、スマホのボイスレコーダーアプリに自身の声を録音してみて、実況の音声データと比較してみました。

その結果、スマホのボイスレコーダーを使った録音よりも、ヘッドホンマイクを使った実況の声の方が、曇って聞き取りにくいように感じました。

妙なエコーかかって声の質が変化してしまっている印象でした。

これらの結果より、自分の声が不快に聞こえる原因をヘッドホンのマイクの性能によるものと考えました。

そこで急遽、新しくマイクを購入し直すことにしました。

マイクを変更したことで悩みが一気に改善された

マイクは安価なものから高級品まで非常に多くの種類があります。

商品のレビューなどを参考に一つのマイクを選びました。

Blue Microphones Yeti USBというマイク(イエティ)を購入しました。

イエティの箱の中身

これがイエティのマイクです

1万6千円くらいするマイクなので、「初心者にはちょっと贅沢かな?」と思いましたが、これからも実況などの動画作りを続けていくことを考えて購入を決めました。

購入して早速、実況に使ってみて声のクリアさに驚きました。

ヘッドホンマイクの時の実況と比較にならないほど録音の音質が良くなり、声の悩みがほぼ無くなったと言っても過言ではありません。

一気に動画作りへのモチベーションがアップしました。

最初からこれを買っていれば…と思いました。

私のチャンネルに現在公開されている動画はこのイエティを使用して収録しています。

Blue Microphones Yeti(イエティ)マイクの紹介

イエティについてのレビューを紹介させていただきます。

集音方向を設定可能

イエティは指向性マイクであり、4つの集音モードの設定が用意されています。

4つのモードがあります

4つのモードの説明が箱に記載されています

4つのモードにより、集音できる範囲が変更できます。

私は実況時に主にマイク正面を集音できる「CARDIOID」のモードを使用して収録しています。

モードを切り替えることで色々なシチュエーションで使用できますので将来的には様々なモードで使用していこうと思っています。

デザインなど

私はイエティのデザインがかなり好みです。

カラーも数種類の中から選ぶことができ、私はブラックを購入しました。

イエティのデザインです

ブラックのイエティのデザインはこんな感じです

また、スタンドを取り外すことも可能ですので別売されているマイクアームに設置することも可能です。

まとめ

私は実況中の自分の声を不快に感じて悩んでいましたが、このイエティに変えて本当に悩みがなくなりました。

こんなに簡単に悩みが解決できるならもっと早く買っておくべきだったと思ってしまいました。

もし、ゲーム実況やその他の動画作成をしていて、収録された自分の声に自信が持てなかったり不満に思われている方がいましたらイエティをオススメします。

もちろんイエティの他にもたくさんの種類のマイクがあります。

様々なマイクの比較をしている動画などもございますので参考にした上での購入をオススメします。

私はこれからもこのイエティを使って実況をしていきます。

ちなみに最初に買ったマイク付きヘッドホンはマイク機能をオフにして普通のヘッドホンとして実況中に使用しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です